平成28年度 佐野厚生総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 622 206 266 493 510 583 1296 1467 1289 322
当院では60歳以上の入院患者さんが非常に多くなっております。当院の所在地である栃木県佐野市が属する両毛二次医療圏は将来においても高齢化率が高いと推測されており、この傾向は今後さらに強くなる見込みです。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 80 13.40 11.06 0.00 74.58
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 79 4.04 3.06 2.53 63.86
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 74 4.86 3.68 2.70 71.14
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術処置1なし 手術処置2なし 定義副傷病名なし 70 26.23 17.95 4.29 79.47
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 57 15.82 11.74 0.00 71.79
内科において症例が多いのは内視鏡使った治療を伴う胆管炎や胆管結石、心臓カテーテル治療を伴う狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、肺の悪性腫瘍の検査入院、心不全、内科的手術等を伴う肝癌、となっております。当院は消化器、呼吸器、循環器の症例を数多く取り扱っており、国の指定である「地域がん診療連携拠点病院」としてがんの治療も積極的に行っております。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 89 8.12 6.18 1.12 0.00
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし 64 6.72 6.02 0.00 1.47
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 47 1.81 7.12 0.00 4.55
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2なし 46 11.24 3.95 0.00 0.00
150040xxxxx0xx 熱性けいれん 手術・処置等2なし 30 3.70 6.42 0.00 2.20
小児科では救急車の受け入れや地域の開業医や近隣病院からの急患の受け入れを積極的に行っており、入院するお子さんのほとんどが救急の患者さんとなっております。また、早産や低体重で出産されたお子さんも多く診療しております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 53 7.32 7.61 0.00 58.66
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2なし 35 6.54 6.59 2.86 61.94
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 24 13.33 15.92 0.00 69.04
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 24 6.33 5.60 0.00 42.17
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし 24 12.21 11.57 4.17 59.00
外科ではお腹を切開せずに腹腔鏡下で行う胆嚢摘出術の患者さんが多く入院しています。乳癌については当院形成外科との協力のもと、切除と同時に再建を行う同時再建も行っており、乳癌の入院患者さんは去年度と比較して大きく増加しております。また、大腸癌においても腹腔鏡の手術を数多く行っております。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 18 9.22 11.97 0.00 63.83
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - - - -
070560xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2なし - - - - -
080011xx970xxx 急性膿皮症 手術あり 手術・処置等1なし - - - - -
※国の指示により患者数が10未満の項目は個人の特定を避けるためにハイフン(‐)の表示となっております。
皮膚科では蜂窩織炎による入院患者さんが多くなっており、続いてマムシなどに咬まれたことによる入院や帯状疱疹による入院が続いております。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 8.48 9.87 3.70 75.00
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 22 17.86 19.35 9.09 63.18
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 22 11.55 16.54 4.55 61.55
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 22 7.00 7.52 0.00 50.23
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 17 4.65 7.12 0.00 56.88
脳神経外科では脳梗塞や脳出血といったいわゆる脳卒中による患者さんが多く入院しております。リハビリ科との連携も積極的に行っており、平均在院日数は全国の日数に比べて短くなっております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等21あり 63 2.00 3.07 0.00 68.51
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 46 21.43 27.63 2.17 84.11
070350xx97xxxx 椎間板変性、ヘルニア その他の手術あり 43 13.09 17.07 0.00 47.21
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2なし 35 15.60 17.99 0.00 72.40
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 34 3.94 5.49 0.00 58.06
当院の整形外科には脊椎センターが設立されており、脊椎の手術症例の患者さんが多く入院しております。高齢の方が多い地域柄、大腿部付近の骨折の患者さんも急患で多く受け入れております。骨折の患者さんの多くはリハビリ病棟を経由して退院して頂いております。(リハビリテーション科の項目も併せてご覧ください)
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 30 8.83 7.47 0.00 55.70
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 24 6.88 8.12 0.00 15.88
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 23 5.52 5.50 0.00 42.57
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 19 7.05 9.60 0.00 55.95
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 19 5.47 5.24 0.00 64.37
耳鼻咽喉科では慢性副鼻腔炎、若い方に多い扁桃アデノイドの慢性疾患、扁桃周囲膿瘍の患者さんを中心に幅広く患者の受け入れを行っております。平均在院日数が全国よりも短いことも特徴です。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 78 9.65 10.05 1.28 43.42
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 71 9.75 9.88 0.00 32.65
120260xx99xxxx 分娩の異常 手術なし 52 7.12 4.78 1.92 30.94
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 36 7.44 9.44 0.00 70.81
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2なし 32 21.28 20.79 6.25 29.66
当院の産婦人科は産科領域を中心に、地域の医療機関や病院と連携して診療に取り組んでおります。平均在院日数は概ね全国平均並となっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 14 2.00 3.44 0.00 66.57
070010xx010x0x 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1なし 副傷病なし - - - - -
080006xx97x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) その他の手術あり 手術・処置等2なし - - - - -
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 - - - - -
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - - - -
※国の指示により患者数が10未満の項目は個人の特定を避けるためにハイフン(‐)の表示となっております。
形成外科領域では様々な病態の疾患の診療を行っております。皮膚の悪性腫瘍の患者さんも地域から多く紹介され、手術を行っております。
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 45 63.82 27.63 2.22 84.82
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 15 64.47 16.54 6.67 76.47
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 10 64.50 19.35 0.00 71.40
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方又は後側方固定等 手術・処置等1なし 10 38.10 22.69 0.00 73.50
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 10 45.20 22.55 0.00 70.80
整形外科や脳神経外科で手術を行った後や脳梗塞の治療後のリハビリテーションを要する患者さんを中心に診療を行っております。各診療科からリハビリテーション病棟へ移動された患者さんの数はこちらに含まれます。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 31 19.65 12.73 0.00 65.94
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 19 7.95 10.09 0.00 26.42
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 14 9.50 12.35 0.00 54.21
040040xx9909xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等29あり 12 6.17 10.76 0.00 63.33
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 12 3.58 3.68 8.33 73.17
呼吸器外科は肺の悪性腫瘍の切除術を行う患者さんが多く、続いて気胸の手術を行う患者さん、肺の悪性腫瘍に対する化学療法の患者さんと続いております。気胸の患者さんは平均年齢が若く、平均在院日数も全国平均よりも2日程短くなっております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 33 6 10 17 17 53 1 6,7
大腸癌 28 16 18 32 17 80 1 6,7
乳癌 34 37 6 0 0 20 1 6,7
肺癌 21 17 28 82 45 108 1 6,7
肝癌 27 5 3 6 3 44 1 6,7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
国の指定である「地域がん診療連携拠点病院」として、がんの患者さんを多く受け入れています。総合病院としてステージの低い手術適応の患者さんはもちろん、ステージ3,4といった化学療法を中心に治療を行う患者さんの対応も行っております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 23 11.43 56.83
中等症 107 28.07 76.79
重症 44 26.57 83.52
超重症 21 33.86 85.71
不明 0 0.00 0.00
市中肺炎は高齢になるほど重症化しやすく、入院も長期化する傾向にあります。この地域は高齢化率が県内でも高いため、今後の対策が求められます。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 15 10.73 75.40 5.88
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 183 44.05 75.34 9.64
その他 14 26.86 78.43 0.51
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 - - - - -
※国の指示により患者数が10未満の項目は個人の特定を避けるためにハイフン(‐)の表示となっております。
発症から3日以内の脳梗塞の患者さんが多く入院されております。当院ではリハビリテーション科との連携も強化されており、脳梗塞の治療から早期のリハビリテーションの開始までシームレスな診療を行うことができるよう心がけております。
栃木県は脳血管疾患の死亡率も高く、高齢化率の高い当地域においてはより強化が必要とされる分野と考えております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 108 2.74 4.17 0.00 69.06
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 58 2.12 11.33 0.00 71.45
K654 内視鏡的消化管止血術 41 1.49 11.22 0.00 68.85
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 34 9.15 7.68 0.00 68.53
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 34 15.44 13.50 0.00 78.97
内科にて行う手術で最も多いのは内視鏡で行う大腸のポリープ切除術です。手技の名称はポリープ切除ですが、悪性腫瘍を切除する場合もあります。2番目は肝細胞がんに対して行う血管塞栓術です。これは肝動脈化学塞栓術(TACE)といい、足の付け根の動脈からカテーテルを挿入し、肝臓内の腫瘍につながる細い動脈に抗癌剤などを入れ、動脈の血流を遮断して腫瘍細胞を壊死させるという体にやさしく効果の高い治療法です。3番目は胃や食道の急性出血などに内視鏡で行う止血術です。このように内科で行う手術は消化器内科で行うものが多くなっております。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) - - - - -
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) - - - - -
K7151 腸重積症整復術(非観血的なもの) - - - - -
K3902 喉頭異物摘出術(直達鏡) - - - - -
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) - - - - -
※国の指示により患者数が10未満の項目は個人の特定を避けるためにハイフン(‐)の表示となっております。
小児科では出産にかかわる新生児仮死蘇生術に続いて腸重積症整復術、咽頭異物摘出術、リンパ節摘出術となっております。小児科としてこれらの手術を行うのは少数ではありますが、必要に応じて総合病院の強みである複数の診療科による連携で対応しております。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 82 1.63 2.88 0.00 67.91
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 55 1.58 5.18 0.00 58.76
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 36 1.61 3.81 2.78 62.14
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 31 4.26 10.81 0.00 70.48
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 16 1.69 10.19 6.25 58.19
外科で件数が多いのは鼠径ヘルニア手術です。鼠径ヘルニアとは、本来ならお腹の中にあるはずの腹膜や腸の一部が、鼠径部の筋膜の間から皮膚の下に出てくる下腹部の病気です。(一般的には「脱腸」とも呼ばれます)手術を行うものの、3日~4日程度で退院できる患者さんが多いです。続いて腹腔鏡下の胆嚢摘出術、乳癌の手術、腹腔鏡下の大腸癌の切除手術となっております。腹腔鏡下で行う手術は体にやさしく、入院の日数も短く済むのが特徴です。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 22 0.50 10.27 4.55 78.77
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) - - - - -
K171 経鼻的下垂体腫瘍摘出術 - - - - -
※国の指示により患者数が10未満の項目は個人の特定を避けるためにハイフン(‐)の表示となっております。
脳神経外科は頭蓋内の出血や腫瘍に対する手術を行っております。疾患の特性上ほとんどが緊急手術であり、救急の求めにできる限り応じることができるよう体制を整えてまいります。栃木県は脳卒中による死亡率が高く、当院においてもより一層強化をしていきたいと考えております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 54 2.00 14.89 1.85 77.63
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 38 1.39 4.08 2.63 59.26
K1342 椎間板摘出術(後方摘出術) 37 1.78 10.38 0.00 49.14
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 31 3.55 15.97 0.00 64.61
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 27 1.56 20.48 0.00 75.41
整形外科における手術は高齢者の転倒などによる大腿部の骨折に対するものや、脊椎の手術を多く行っております。手術後はリハビリテーション病棟へ移動される患者さんも多くいらっしゃいます。(リハビリテーション科の項目も併せてご覧ください)
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 20 2.20 6.20 0.00 59.40
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 15 0.00 4.60 0.00 48.73
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 14 1.07 5.79 0.00 21.50
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) 14 1.00 5.79 0.00 62.79
K4001 喉頭形成手術(人工形成材料挿置術、軟骨片挿置術) 12 1.17 2.08 0.00 57.25
耳鼻科では内視鏡下で行う手術を多く行っております。年齢を見ると全体的に若い患者さんが多くなっており、特に口蓋扁桃手術は10代の方に行うことも多い手術です。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 70 9.36 7.24 1.43 33.17
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 67 2.97 7.55 0.00 33.00
K877 子宮全摘術 63 1.32 7.84 1.59 47.44
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 35 0.89 3.80 0.00 34.86
K8721 子宮筋腫摘出(核出)術(腹式) 29 1.55 7.38 3.45 39.90
当院の産婦人科はお産の患者さんを多く受け入れており、帝王切開術が上位となっております。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 14 0.00 1.00 0.00 66.57
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(肩,上腕,前腕,大腿,下腿,躯幹) 10 1.00 1.10 0.00 53.40
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) - - - - -
※国の指示により患者数が10未満の項目は個人の特定を避けるためにハイフン(‐)の表示となっております。
上位5項目の表示だと少なく感じますが、これは形成外科の手術が非常に多岐にわたっているためであり、当院の形成外科は年間300件を超える手術を行っております。他診療科と協同で行う手術も多く行っております。
歯科口腔外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4044 抜歯手術(埋伏歯) 18 0.89 1.28 0.00 31.89
K4043 抜歯手術(臼歯) 12 0.75 2.67 0.00 54.92
K4361 顎骨腫瘍摘出術(長径3cm未満) 11 0.91 3.73 0.00 44.64
K4042 抜歯手術(前歯) - - - - -
K4362 顎骨腫瘍摘出術(長径3cm以上) - - - - -
※国の指示により患者数が10未満の項目は個人の特定を避けるためにハイフン(‐)の表示となっております。
歯科口腔外科では外来では対応が困難な抜歯手術を中心に顎骨腫瘍摘出術なども行っております。入院で行う抜歯手術は全身麻酔下で行っております。
リハビリテーション科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 37 1.95 69.49 0.00 83.05
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 19 2.26 52.79 5.26 85.63
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 19 6.16 44.74 0.00 72.00
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 10 3.70 46.20 0.00 73.90
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 10 11.70 48.10 0.00 68.70
整形外科にて手術を行った後、リハビリテーション病棟に移られた患者さんがこちらに含まれます。実際に手術を行うのは移動前の診療科です。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 21 4.05 3.48 0.00 29.48
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 17 3.59 17.06 0.00 66.53
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他) - - - - -
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 - - - - -
K513-2 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 - - - - -
※国の指示により患者数が10未満の項目は個人の特定を避けるためにハイフン(‐)の表示となっております。
気胸や肺癌に対する胸腔鏡下の手術を中心に行っております。胸腔鏡の手術は開胸手術に比べて体にやさしく、入院の日数も短く済むのが特徴です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 19 0.27
180010 敗血症 同一 15 0.21
異なる 24 0.34
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 15 0.21
異なる - -
※国の指示により患者数が10未満の項目は個人の特定を避けるためにハイフン(‐)の表示となっております。
播種性血管内凝固症候群(DIC)とはなんらかの原因によって血液が固まる力が高まり、体中のさまざまなところで血栓ができることにより、血栓による臓器不全とともに、血液の凝固に必要な成分が大量に使われるため出血があっても止まりにくくなってしまう病態で、とても重篤な状態です。
敗血症とは、体のある部分で感染症を起こしている場所から血液中に病原体が入り込み、重篤な全身症状を引き起こす疾患です。
これらの疾患は非常に低いものの一定の割合で起こってしまうものであり、特に高齢の患者さんには注意が必要です。入院の時点でこれらの状態にある患者さんもいらっしゃいますが、入院後に発症しないよう、細心の注意を払いながら診療にあたっております。
更新履歴
2017/09/27
アップロード致しました。