当院は地域医療支援病院として、「急性期・超急性期医療を地域で担う5疾病6事業をやりきる中核病院」をめざしております。
その実現のため、2022年9月「ケアミックス型病院から急性期病院へ転換」して「急性期病床が増床」となりました。当院は佐野市唯一の二次救急輪番病院ですが、二次医療圏(佐野市、足利市)に隣接した、栃木市、館林市等の生活圏をも対象とした広域型病院として、「断らない救急」と「回復期患者の地域の医療機関への逆紹介」を進めてまいります。
通常の連携医療機関の他に、佐野市外(他市)の医療機関と救急患者受け入れと回復期患者逆紹介を目的とした新しい連携「T連携」が始まりました。地域医療構想として、当院は急性期医療を担当し、回復期患者を地域の医療機関に逆紹介し、機能・役割分担を進めてまいります。
ご理解とご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。