佐野厚生総合病院は、両毛地区の急性期医療を担う地域の中核病院として、皆さまに最善の医療を提供できるよう努めています。また、診療・医療技術の向上を目指した医学研究や医療従事者の教育も行っており、皆様の診療情報や試料等(カルテ情報、レントゲン写真・内視鏡写真等の画像情報、血液・尿などの検査等)を活用させていただくことや、臨床研修指定病院として、研修医、学生、研修生が診療に参加する場合があります。当院では、これらの診療に伴い発生する診療情報や試料等を、今後の研究・教育などに利用することや診療への参加について同意(包括同意)をお願いしています。包括同意とは、診療に伴い発生する診療情報や試料等を今後の医学研究・教育等に利用すること等に対して、予めご同意を頂くことです。個々の研究の内容については院内の倫理委員会等で審議されます。これにより承認された範囲において、患者さんの不同意の意思表示がない場合には、その試料等を使用させて頂くことになります。また、過去の資料等もその対象となります。
当院は、診療を行う医療機関であると共に、次世代を担う医療人育成を行っております。学生等の実習生を受け入れて、専門スタッフの指導下に教育を行っております。また、実務経験を有する看護師に対して、医師指導下に特定行為研修を実施しています。学生や特定行為研修中の看護師等が、診察に同席させていただくことがあります。患者さんには、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
診療情報とは、診療録(カルテ)、レントゲン写真や内視鏡写真、身体の写真などの画像情報と血液検査、病理検査などの検査結果のことです。診療に伴い発生する試料とは、臨床検査に用いた血液・尿など、診断のための生検(内視鏡検査や超音波検査などの際に組織の一部を採取すること)組織、手術で切除した組織などをいいます。
当院では、すべての患者さんにこれらの診療情報・試料等のご提供をお願いしています。研究への診療情報・試料等の提供は、自由意志によります。不参加の意思表示がない場合は、原則として同意をいただいたものとみなして、院内の倫理委員会で審査をした上で、研究に使用させていただきます。
上記の包括同意は患者さんの自由意志によるものです。また、一度同意された後でも随時撤回できますが、原則として不同意の意思表示がない場合にはご同意頂いたものとして診療情報・試料等を研究教育に使用させていただきます。第三者への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨を担当医またはお近くの窓口へお申し出下さい。なお、ご同意頂けない場合でも診療上の不利益を受けることは一切ありません。
未成年または同意・不同意のご判断が困難な患者さんの場合には、代諾者(保護者、法定代理人、ご家族等)の方に判断をお願い申し上げます。ただし、今後ご自身で判断できる年齢や状況になられましたら、ご本人からの申し出を尊重させていただきます。
匿名加工情報の作成及び第三者提供について
DPC制度の導入の影響及びDPC制度の見直しを図る目的で厚生労働省が収集し管理する情報となるデータ(以下DPCデータという)を作成し、院内外の医療の質の向上を目的として第三者へ提供しております。DPCデータは暗号化後、提供先が運用管理するサーバへのアップロードにて提出されます。DPCデータは診療録情報および診療情報明細書(レセプト)の情報で構成され、以下の情報は含まれておりません。
以上につきまして質問等がございましたら下記までお問合せください。
担当医までお申し出ください。
総務課(TEL 0283-22-5222)へお申し出下さい。
上記以外でもお近くの受付窓口へご相談いただくことも可能です。