嚥下障害

嚥下障害

食べ物や水分がうまく飲み込めなくなることを嚥下障害といいます。当院では嚥下障害に対して積極的に診断や訓練方法、代償嚥下指導を行っています。
脳梗塞、脳出血、神経の病気などによって食べることができなくなり、リハビリを行っても回復が難しい場合、手術によって飲み込みの機能(嚥下機能)を改善させることを検討します。代表的な手術方法は、喉頭挙上術と輪状咽頭筋切断術、声帯内方移動術です。

また、唾液すら気管に入ってしまい、繰り返し肺炎になってしまうために、食べることはもちろん話すことも出来ない患者さんに対して、誤嚥防止術を行っています。代表的な手術は喉頭気管分離術、声門閉鎖術です。この手術は、すでに気管切開を受けている患者さんが主に対象になります。人によっては手術によって気管カニューレ(プラスチックの筒)を外すことが出来ます。誤嚥の心配がなくなるため、再び食事が出来るようになる患者さんもいます。

嚥下障害に対する機能改善手術、誤嚥防止術は最近5年間で10例以上行っています。
気管切開孔を開けておきながら食事だけではなく、どうしても発声機能を残したいという希望がある方は、特殊な手術についても検討します。

また、飲み込むときに声門の閉鎖が悪く、むせやすい患者さん(声帯麻痺、あるいは声帯萎縮)に対しては、声帯内注入術という治療を行っています。

耳鼻咽喉・頭頸部外科

なにかお探しですか?(よく見られるページやフリーワード検索、診療時間などはこちらをクリックください)