患者支援センター
患者支援センター(Patient Support Center)
患者支援センターは、患者さんが入院決定となる外来受診時から入院・退院に至るまでの医療・療養期間について一貫してサポートする部門です。センター内には患者さんが安心して医療を受けられるよう、専門性の高い専門看護師・認定看護師や医療ソーシャルワーカー、退院調整看護師などの様々な職種・チームが在籍し、協働して医療や福祉・経済面の不安などの相談や入退院の支援、病床の管理を総合的に行っています。現在以下のチームが業務を行っています。
○入退院支援センター(入院支援・退院調整)
○医療福祉支援室(SW、MSW)
○がん相談支援センター(緩和ケア)
○感染対策室(感染管理)
○医療安全対策室
○他認定看護師等(皮膚排泄ケア・認知症看護)
入退院支援センター
<退院調整>
入院される患者さん、ご家族の方へ
当院は地域医療支援病院として佐野・足利地域(両毛2次医療圏)の急性期医療を担っておりますが、時に救急患者さんが集中すると満床状態となって緊急入院に支障をきたし、患者さんを受け入れできなくなってしまうことがあります。
さらに当院は療養・回復のための病床を持たない急性期病院であり、入院後2週間での退院を目安としており、すべての患者さんが完全に回復するまで入院を継続することは困難です。
救急患者さんをお断りするような日常的な満床を予防し、満床のための救急患者さんの応需不可を回避するため、退院調整部門では入院時より退院調整スタッフが介入し一定水準回復された患者さんには、自宅・施設などへの退院、或いは後方支援病院・リハビリ病院などへの転院のご案内・退院後のサポートを勧めさせていただいております。
入院される患者さん、ご家族におかれましては、地域の皆さんが公平に医療を享受できますよう、当院の急性期病院としての役割をご理解いただき、早期の退院・転院による病床の安定確保にご協力をお願いいたします。
退院調整部門では患者さんが安心して医療を受けられるよう、退院支援スタッフが、一人ひとりの状況を身体的・社会的・精神的背景を含めて把握し、入院中はもちろん退院後も含めた一貫した支援を行うことを目指しています。退院調整が必要な患者さんに対し個別相談を行います。ご希望の方はお気軽に病棟スタッフまでお申し出下さい。
<入院支援>
手術・検査・治療のため入院が決まった患者さんに対し、事務職員・看護師・薬剤師がチームとなり入院生活のスケジュール表やパンフレットを用いて、入院前オリエンテーションを実施し、患者さんが安心して入院生活を送れるようサポートします。患者さん1名あたりの入院説明はおよそ1時間かかりますので、お時間の余裕のある時にご予約をお願いいたします。
・入院のために必要な基本的情報の確認
・入院日・入院時間の確認と持参物品等の説明
・手術・検査・治療等の同意書の確認
・検査や治療処置などのスケジュールの説明
・中止薬の説明(入院前に休止しなくてはならないお薬がありますので、お薬手帳を必ずご持参ください)
入院される患者さん、家族様へ
医療福祉支援室
医療福祉支援室は、佐野厚生総合病院の機能に基づき、病気やケガをきっかけに生じる様々な問題について、専門の相談員(社会福祉士、精神保健福祉士)がお話をうかがい、支援をさせていただく部門です。院内の関係部署、また院外の関係機関と連携を取り合い、皆さまからのご相談に対応してまいります。
相談等にかかる費用は無料となっております。ご利用される方につきましてのプライバシー、またご相談についての秘密は厳守致します。
予約は特に必要ございませんが、事前にお電話等で相談希望日時をお知らせいただけると確実にお会いできるので、お奨めです
- 『院内相談援助』業務
- 病気や怪我などに罹りますと、健康なときには思いもしなかったような困った問題が生じることが多くあります。そのような諸問題に対し、患者さまやご家族さま達と一緒に考え、問題の軽減や解決のサポート(お手伝い)をさせていただきます。
- 主な相談内容
- 医療費や生活費等の経済的問題について
- 退院後の療養生活について
- 障害手帳、介護保険等の保険・医療・福祉制度の活用について
- 地域の社会資源の情報や活用について
- 各種施設、医療機関等の利用方法(入所・転院等)について
- 病気や治療等についての心配や不安について
- その他、誰に相談していいか分からず困っていることについて
がん相談支援センター
がんに係る相談窓口となります。がん患者さまやご家族さまたちの、がんに起因する様々な諸問題に対して一緒に考え、問題の軽減や解決のサポート(お手伝い)をさせて頂きます。
- 主な相談内容
-
- セカンドオピニオンについて
- アスベスト・中皮腫について
- 緩和ケアについて
- がんサロン(がん患者会)について
など、がん独自のご相談をお受けしております。
また、当センターは院内緩和ケアチームの一員にもなっており、主にがん(緩和ケア)専従看護師がその業務に当たっております。